こんにちは、サービスの遠藤です。
最近は、寒い日が続きますね。ちなみに、付け替えをした、
夏タイヤやスタッドレスタイヤはどのように保管をしていますか?
もしかしたら、間違った保管をしているかもしてないのでお話しをしたい
と思います。
まずは、保管をする場所です、雨風が当たらない屋根下がベストです。
もし、環境が難しいと思う方は、タイヤを袋に入れて保管できます。
さらに、養生用のブルーシートをかけておけば、水分や紫外線からタイヤを
守ることができます。でもしかし、完全に密封した状態だと、中に水分が溜まり
やすくなるので、ある程度の風通しも必要です。しかし、湿気の多い梅雨の時や
夏場は、適度に風に当ててあげるのがオススメです。
次にタイヤを雨ざらしで保管をしたらどうなるかです。
タイヤの寿命を早める原因としては雨水などの水分、紫外線、熱、油、化学物質
などがあります。タイヤを保管をする上でこれらの天敵からタイヤを守る手段を
講じなければなりません。もし、雨ざらしで置いてある方は、正しい保管を
して下さい。タイヤは一気に寿命が短くなってしまいます。
気温が暖かくなると、夏タイヤの付替えの時期が来ますので、ご来店お待ちして
おります。横山モータースのアプリでいつでも、簡単に予約が出来ますので、
ダウンロードお願いします!!
まだまだ寒い日が続くと思いますが、お体に気をつけてお過ごしくださいませ。
以上です。