投稿が遅くなりました。
全国速太郎コンテストの結果ですが、
期待していた整備部門の結果は、
30数社の出場者の中で、
22位でした。
彼の前向きな努力があったにも関わらず、
皆が期待していた通りの結果にはならず。
本人が一番悔しかったとは
思いますが、
その中から
いくつの事を学ぶことができたのか。
その方がもっと大事な事だと思います。
成功すればそれは自信になりますが、
彼は、今回の結果を
次につながる経験に出来たことと思います。
コンテスト終了後すぐに、
彼は
来年の出場に向けて
前を向いていました。
誇らしい。
来年、さらにレベルアップしてコンテストに出場すると誓っていました。
きっと、その姿勢は
日頃の仕事の取り組みに出てくるものだと思います。
彼の、これからの1年間の成長に大いに期待したいです。
続きまして、受付部門の結果ですが、
こちらは、
当社過去にない、
なんと
8位という結果でした。
素晴らしい!
結果も素晴らしかったが、その過程も素晴らしいです。
本番に向けて
家に帰った後も
息子さんと練習を重ね、
本番に挑んだそう。
このプロセスにこそ価値がありますね。
彼女は、
かけがえのない息子さんと共に
練習を重ねた、
その想いを
本番で発揮した結果、
素晴らしい結果を得られたのだと思います。
本当におめでとうございます。
そして、この経験を糧に、社員一同、
益々よいサービスを提供できるよう頑張って参ります!