各務原市・犬山市地域最大級
軽自動車未使用車専門店

058-385-1775

〒509-0126 岐阜県各務原市鵜沼東町5-85
営業時間:9:00~18:00 / 定休日:水曜/第2・4木曜

STAFF BLOGスタッフブログ

2021年01月の投稿

横山モータースでの取り組み

2021.1.29  BLOG 

こんにちは。保険担当伊藤です。

再び緊急事態宣言が発令され、日に日にコロナ感染者が増えているような不安な

日々が続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

弊社、横山モータースでも様々なコロナ対策を行っておりますが、現在入り口入ってすぐの所に

大きな検温器を設置いたしました!

ご来店いただくお客様に少しでも安心してご利用いただくため、検温のご協力を

お願いしております。何卒よろしくお願いいたします。

その他、車内空間の除菌・消臭サービスとしてクレベリンの施工も行っておりま

す!!  

時間は30分程度で、費用は5人乗り以下は3,000円+消費税

6人乗り以上は4,500円+消費税  になります。

ご興味のある方はいつでもお問い合わせください♪

今年もやります!バッテリー交換工賃無料キャンペーン!!

2021.1.26  BLOG 

早いもので年が明けてもうすぐ一ヶ月が過ぎてしまいますね。
皆様いかがお過ごしでしょうか(*’▽’)

今回はちょっとお得なキャンペーンのお知らせですヾ(@⌒▽⌒@)ノ

今期の冬はラニーニョの影響もあってか寒さが厳しいですね(((=_=)))ブルブル
気温が下がってくると気になるのがバッテリーですね。

そ・こ・で今年もやります!!
バッテリー交換工賃無料キャンペーン!!!

来月『2月1日より2月28日まで』の一ヶ月間いつもよりちょっとお得にバッテリー交換ができちゃます(ノ≧∀≦)☆彡☆・゚:*
バッテリー交換をご検討の方は、ぜひぜひこの機会にお立ち寄りください!!

バッテリーのチェックはいつでも無料で実施しておりますので、交換が必要がどうか分からない…… (゚ー゚*?)
なんて方もお気軽にご来店下さいヾ(⌒▽⌒)ゞ

それでは皆様のご来店、スタッフ一同心よりお待ちしております (*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ

タイヤの正しい保管方法

2021.1.23  BLOG 

こんにちは、サービスの遠藤です。

最近は、寒い日が続きますね。ちなみに、付け替えをした、

夏タイヤやスタッドレスタイヤはどのように保管をしていますか?

もしかしたら、間違った保管をしているかもしてないのでお話しをしたい

と思います。

まずは、保管をする場所です、雨風が当たらない屋根下がベストです。

もし、環境が難しいと思う方は、タイヤを袋に入れて保管できます。

さらに、養生用のブルーシートをかけておけば、水分や紫外線からタイヤを

守ることができます。でもしかし、完全に密封した状態だと、中に水分が溜まり

やすくなるので、ある程度の風通しも必要です。しかし、湿気の多い梅雨の時や

夏場は、適度に風に当ててあげるのがオススメです。

じつは間違いだった!? タイヤの正しい保管方法とは?

次にタイヤを雨ざらしで保管をしたらどうなるかです。

タイヤの寿命を早める原因としては雨水などの水分、紫外線、熱、油、化学物質

などがあります。タイヤを保管をする上でこれらの天敵からタイヤを守る手段を

講じなければなりません。もし、雨ざらしで置いてある方は、正しい保管を

して下さい。タイヤは一気に寿命が短くなってしまいます。

気温が暖かくなると、夏タイヤの付替えの時期が来ますので、ご来店お待ちして

おります。横山モータースのアプリでいつでも、簡単に予約が出来ますので、

ダウンロードお願いします!!

まだまだ寒い日が続くと思いますが、お体に気をつけてお過ごしくださいませ。

                          

                             以上です。

急がば回れを改めて実感しました

2021.1.19  BLOG 

こんにちは!

販売の田口です。

今朝通勤の時に日陰になっている所を通ってきたのですが、完全に凍っていて少しタイヤが滑ってしまいました。車が制御を失っていたのですごく焦りました…

まだまだ寒い日が続きますので皆さんも運転には細心の注意を払って下さい!

私も気を抜かずに安全運転に努めたいと思います!

また私たちの地域は車が必須かと思われます。

お車をお使いの際に何かご心配な点がございましたらいつでもご相談くださいね♪

ドライブレコーダー

2021.1.15  BLOG 

こんにちは、営業の片山です。

今日は珍しく真面目なお話をします!

最近ほとんどの方が付けているドライブレコーダーですが、
『種類が多すぎてどれが良いかわからないわ!』
『金額に幅がありすぎるわ!』という方に少しでも参考して頂きたいと思います。

ドライブレコーダーは色んなメーカーが色んな種類を出しています。
大きく分けて3つです。

前方のみ・前後・360度   

細かく見れば色々なものがありますが、その中でも私 片山がオススメしたいのは、コムテックさんの360度+後方が録画できる 【HDR360GW】です。


通常の360度のドライブレコーダーは後方が録画できるものの、見えずらいのが欠点でした。ですが、このドライブレコーダーは後方に独立したカメラを取り付ける事によりそんな欠点を解消しました!

安心・安全なカーライフを過ごして頂くためにこれからは必須アイテムです。
ドライブレコーダーでお困りな方はぜひ横山モータースへご相談ください!

フロントガラス凍ったらお湯かける?

2021.1.8  BLOG 

サービス 方 宏

寒い日々が続いておりますが、関東地方でも最低気温が氷点下になるのは珍しいことではありません。そして、屋外の駐車場に置いた車のフロントガラスが凍ってしまうことも…。簡単に素早く解氷するにはどんな方法が良いのでしょうか?

氷にお湯を掛ければアッという間に解けるのでは…。確かにそうなのですが、お湯をかけるなら40度以下を厳守しましょう。熱湯は絶対にNG。 沸騰しているお湯をそのままフロントガラスにかけると、熱膨張によりガラスが割れてしまうことがあるからです。

特に、飛び石などで小さい亀裂やキズがあるようなフロントガラスは絶対に熱湯を使ってはいけません。その亀裂が熱膨張によりフロントガラス全体に広がってしまう危険があります。

また、ぬるま湯なら大丈夫ですが、マイナス10度以下の厳寒地ではぬるま湯もすぐに凍ってしまい、またすぐ氷の膜ができてしまう場合があります。このような場所では、ぬるま湯でさえもNGですね。

熱湯をかけてフロントガラスが割れたらホントに大変…気を付けましょう。

どうすればいい?

最も簡単ですぐに効果が出るのが解氷スプレー。アルコールを主成分とし1本数百円程度で効果は絶大。ほとんど雪が降らない地域でも1本常備しておけば安心です。スクレイパーやスノーブラシを使う。解氷スプレーなどと一緒に使うのがオススメです。スクレイパーとは、フロントガラスについてしまった霜や氷をガリガリ削り取るものです。最近では100円ショップでも販売されているので、一つ備えておくとよいでしょう。

熱湯をかけてフロントガラスが割れたら数万円吹っ飛ぶので、気をつけましょう。

バッテリーについて

2021.1.4  BLOG 

新年あけましておめでとうございます。本年も横山モータースをよろしくお願い致します。

冬場に多い自動車トラブル「バッテリー」について説明します。

バッテリーの役割は電機をストックしておくことと、必要に応じてためた電気を放出して車に供給することです。

エンジンが回転する力を利用して発電機「オルタネーター」が電機を作り、作られた電気がエアコンやライトなどに利用され残ったバッテリーに蓄積されます。

冬場は夏場よりバッテリーが上がりやすいのは、バッテリーが寒さに弱いからです。バッテリーは内部で化学反応が起き放電・充電をしています。気温が低くなると働きが弱くなり性能が十分に発揮されません。冬場は暖房、ヘッドライトを長時間利用する為電力の消費が多く充電がしっかりされていないと電力不足になります。

バッテリー弱くなると次のような症状があらわれます。

①エンジンをかけたときに「キュルル」というセルモーターの弱った音がする。

②アイドリングストップバッテリーは信号待ちなどでエンジンがストップする機能をいいます。機能が弱っているとエンジンがストップしない場合があります。機能しなければバッテリーの寿命が考えられます。

長持ちさせる為には

①バッテリーの寿命は2~5年ほどと言われています。2年以上経過か交換時期が分からない場合は確認すると安心です。

②車を定期的に動かすことも重要です。30分ほどの運転でも充電されます。

③ヘッドライトの消し忘れに注意する。

これらをすることでバッテリー上がりの予防、長持ちにつながります。

横山モータースでは一般的なバッテリーからアイドリングストップバッテリー、ハイブリット車用のバッテリーを取り扱っておりますので交換の際はよろしくお願い致します。

横山モータース

横山モータース

所在地 〒509-0126
岐阜県各務原市鵜沼東町5-85
TEL 058-385-1775
営業時間 9:00~18:00
定休日 水曜/第2・4木曜