皆さん、こんにちは!サービス部山口です。
梅雨だというのに最近、日中かなり気温も上がり夏みたいな日々が続いていますね。皆さん体調の方は崩していませんか?コロナ過で自粛ムードでストレスもたまりますよね。早く通常の日常生活に戻れるよう自分自身の行動も気を付けたいと思います。
さて、今回は整備士として皆さんにお伝えしたいことがあります。それは車を長持ちさせる秘訣です。知ってる人からすると当たり前の事かもしれませんが、意外と知らない人も多いんではないかと思います。
最近の車は10数年前の車に比べるとかなり進化していますが、メンテンンスを怠ると壊れてしまう事も多いんです。
①オイル交換は定期的に!
交換サイクルは3000キロ~5000キロに1度でオイル交換2回~3回に1度はオイルエレメント(オイルの汚れを取ってくれてるフィルター)の交換が必要です。当たり前かもしれませんがオイル交換をより細目にやったエンジンと交換を怠ったエンジンでは全然乗れる年数や距離数が違うのです。
②たまにエンジンを高回転に回してあげる事!
上記に書いた事をやることで燃費が悪くなるんではないかと思われがちですが、毎日ちょこちょこ乗りや、乗っても燃費を気にし過ぎてアクセルをあまり踏まずに走ってる方は、無理な方もみえるかもしれませんがたまには高速等でアクセルを踏み込みエンジンを高回転させてあげる事もすごく大事なんですよ。そうすることによりエンジンの吹けも良くなり一時的に燃費は落ちるかもしれませんが、結果的にエンジンを長持ちさせる事に繋がるのです。
③年数経った車こそ定期点検を!
やはり車は機械物なので壊れる事は必ずあります。そこで突然壊れる事を少なくするためにも、私達プロの整備士にお任せいただき最低でも1年に1回の定期点検の実施をオススメ致します。横山モータースでは1年点検以外でもオイル交換に来ていただいたお客様のお車には6ヶ月点検相当の点検を無料で実施させて頂いております。特に年数経ったお車や走行距離乗ったお車こそ故障の可能性が高いので定期的な詳しい点検が必要なのです。
まだまだありますが難しい事を省くとこの3点をやって頂くことでお車を長く乗って頂くことが可能なのです。
私達、横山モータースではプロの整備士が何人も在中しておりますので安心してお任せください。
こんな話でお客様のお役に少しでも役立てれば幸いです。
それではまた次回。サービス部 山口でした。
オイル交換の必要性
アプリをお持ちでないお客様のご予約はこちら