こんにちは、3月に入り凄く暖かくなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
お世話になっております、保険担当の伊藤と、販売の安達です!
皆様、電気自動車って聞いたことありますか?
じつは最近、電気自動車に関するお問い合わせを多くいただきます。
ガソリン車や、ハイブリット車と何が違うの?というお声や、
e-POWERは電気自動車なの?と言った疑問が多くよせられております!
本日はそんな疑問にお答えしていきたいと思います!
画像出典 トヨタ自動車
1.ガソリン車やハイブリッド車と何が違うの?
まず、そもそも電気自動車という車は読んで字のごとく、電気の力で走る車、という物です。
ガソリンを必要とせず、電気の力だけで走ることができる車が電気自動車です。
ハイブリッドも電気使うでしょ?と思われた方、実は少し違います。
ハイブリッドに関しては、エンジンとモーターを組み合わせて走るため、基本的にはガソリン車と変わりはありません。ただ、普通のガソリン車と比べて、走り出しがスムーズだったり、燃費がすごくよかったりします!
では電気自動車はどうでしょうか。
電気自動車を走らせるためには、スマートフォンのように、充電をしてあげる必要があります!
電源からコードを伸ばし、車に接続して大きなバッテリーに電力を貯めて、それを消費してモーターで走る!
それが電気自動車です!車種にもよりますが、夜自宅に帰ってから自宅で充電をはじめ、次の日の朝には大体8割くらいが充電されている、というイメージです。
なので、自宅や会社に充電設備がある方は、ガソリンスタンドで給油をする必要が全くないのです!!!
これが電気自動車の凄いところですね^^
画像出典 日産自動車
2. e-POWERは電気自動車なの?
こちらに関しては、結論から言うと全く違います!
e-POWERというのは、ガソリンを入れ、エンジンが発電し、発電した電気を消費してモーターで走る車です!
これのメリットは、電気自動車と違い充電時間が必要なく、それでいて、電気自動車のような滑らかな走りを体感できる!というのがメリットです。
よく勘違いされがちですが、e-POWERは、どちらかというとガソリン車に近く、電気自動車とは全く別物。ということです!
電気自動車とその他の車の違いを解説させていただきました!
このほかにも様々なメリット、デメリットがありますが、すべて話していると凄いことになったしまいますので、
またもしご興味ございましたら、是非ともお問い合わせください!
もちろん横山モータースでは国産の電気自動車すべてお取り扱いしておりますので、
気になるお車に関しても、お問い合わせお待ちしております!