各務原市・犬山市地域最大級
軽自動車未使用車専門店

058-385-1775

〒509-0126 岐阜県各務原市鵜沼東町5-85
営業時間:9:00~18:00 / 定休日:水曜/第2・4木曜

STAFF BLOGスタッフブログ

第1回ゴルフコンペ開催

2017.5.26  BLOG 

昨日は、第1回横山モータースのゴルフコンペがありました!!

以前、当社でお客様を集めてゴルフコンペを何年かやっていたみたいで、
計画の段階で、

とも「じゃあ今回は第何回目になる?」

という質問に

社長「何回やったか、覚えていない。」

との事だったので、
仕切りなおして第1回!!として、
新たにスタートしました。

次に

とも「じゃあ、いつやろう?」

という質問には、

社長「5月25日で!」

とも「なんで?」

社長「過去、10年間の天気を調べて一番雨が降ってなかったから!」

う~ん、いかにも社長らしい分析。笑

そして、結果は、

ご覧のとおり曇り!

ベストな天気です!

本当につくづくついている。
(前日まで雨の予報だったが、天気予報が外れ雨降らず!)

そんなこんなで、無事に

第1回ゴルフコンペが開催されました。

プレーに集中していたため、プレー中の写真は無いですが、
(本当は、走り回って写真撮る余裕なんてなかったです)

なによりも皆さんに楽しんで戴けた事が、

嬉しくて嬉しくてたまりませんでした。

終始明るく楽しい雰囲気でコンペは進行し、

終了後のパーティー&結果発表も盛り上がりました。

そして、そして、

第1回横山モータース杯の栄えある優勝は、

K・I さまに決定!

おめでとうございます!

参加していただいた皆様、

お忙しい中、お越しいただき本当に本当にありがとうございました。

また次回のご参加も心待ちにしております。

そして残念ながら参加できなかった皆様。

次回のご参加を社員一同楽しみにしております。

入社式

2017.4.3  BLOG 

皆さま

いよいよ4月を迎え、

春がやって参りました。

それぞれ新しい期を迎えられたことと思います。

当社にも

創業56年目にして

初めて5名もの新卒の方にご入社いただきました。

本当にこの日を迎えられたことは皆様の日頃の支えのおかげです。

心から感謝申し上げます。

私達はもちろん、この日を迎えられたことを一番喜んでらっしゃるのは、

今まで、沢山の愛で育ててこられたご両親様なのではないかと思っております。

私自身採用に関わらせていただき、そして5名もの方にご入社頂けたこと大変嬉しく思うと共に、

本当に大きな責任を感じている次第であります。

入社前には、新卒の方と、そのご両親様と

お一人ずつお食事の場を設けさせていただき、

沢山のご期待と感謝のお言葉を頂きました。

お忙しい中、お時間をつくって頂けたこと感謝しております。

改めて私自身が頑張る理由を見つけることができたことも大きな収穫となりました。

まだまだ至らない点が沢山ありますが、

このブログを読んでくださっている方をはじめ、

日頃から当社をご利用下さる皆さま、

共に協力し合う社員、

支えてくださる取引業者の皆さま、地域の皆さまに

より一層の貢献が出来ますよう日々精進して参る次第です。

本題にありますよう、

入社式が執り行われましたのでその写真の一部をご覧ください。

学生時代は、

学校側や周囲から

求められる答えはシンプルでした。

テストでいい点を取る

とか

偏差値の高い高校や大学に入ること

とか

スポーツでいい成績を収めること

とか。

しかしながら、

社会に出るとそれが無くなります。

答えを自分で探していかなければいけなくなります。

究極の答えは、「幸せな人生を歩むこと」。

新卒社員と共に、

幸せな人生を歩んでいければ私は幸せです。

共に頑張っていきましょう。

そして改めて

ご入社おめでとうございます。

ミハエルありがとう!

2017.3.16  BLOG 

久しぶりの更新です!

みなさんいかがお過ごしでしょうか。

自動車業界の繁忙期は1月〜3月で、間も無く繁忙期も終わりです

本当に1月から多くのお客様にご来店戴き、感謝いたしております。

お客様に支えられて今があります。

そして、もちろん横山モータースを支える社員の日々のお客様に対する誠実な姿勢があってこそです。

繁忙期は、ちょうど学生さんの休みも重なり、

当社も学生バイトさんに助けてもらいました。

その中の一人であるロシアから自動車を学びに来ているミハエル君から横浜に行った際のお土産をもらいました。

嬉しかったので、即更新です^^笑

*なぜ、横浜で?と思われるかもしれませんが、そこらへんはご愛嬌。

彼は、もともとロシアの大手証券会社(日本で言うところの野村證券)
、メガバンク(日本で言う三菱東京UFJ銀行)でアナリストとして働き、今は日本で学生に戻り自動車の勉強をしています。

いわゆる、エリートです。。。

金融機関からの大きな転換。
一度きりの人生後悔のないように生きたいのは皆同じ。

でも、勇気を出して方向転換した彼は本当に素晴らしく、そして貴重な存在です。

彼の未来に大きく期待です!!

彼は、ロシア語、英語、フランス語、日本語の4ヶ国語を話すトリリンガルならぬ、マルチリンガルです。

一度店頭で見かけた際は、日本語も話せますので彼と話してみてください。

*以前、一緒にゴルフに行った際の写真です。
左から整備の池井戸、同じく整備のミハエル、そして僕です。
イケメンで、モデル体型です><
拡大すると反転します。見づらくすみません。

朝早くから

2017.3.14  BLOG 

久しぶりのブログ更新です。

もう2017年も2ヶ月経過し、3月も半ばになりましたね。

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

当社は皆様のお陰様で、毎日が充実しております。

ブログを更新していない間、本当に沢山のことがありました。

当社は近年、社員の平均年齢がかなり若くなっています。

2、3年前まではおよそ40歳くらいでしたが、

現在は36歳となっています。

そしてなんと、来月からは

新卒、第二新卒社員あわせて5名増え、

平均年齢が33歳となります。

若くなることで、

皆様にはご迷惑をお掛けすることも御座いますが、

若さと元気でチーム一体となり、

情熱一心に皆様によりご満足いただける品質の高いサービスを提供してまいりますので、

よろしくお願いします。

写真は、業務時間は時間が中々取れないと言う理由で、

早朝7時半には出勤し、

おばあちゃんの車の点検をする整備の藤江と

それを手伝うサービスリーダーの山口の写真の一コマです。

こういう姿勢には、明るい未来が見え、とても嬉しくなります。

熱帯魚に学ぶ

2017.1.17  BLOG 

今日は最近あった興味深い話を。
(ちなみに自分は面白いと思いますが、他の人が面白いと思う保証はどこにもありません笑)

うちの会社には水槽があってグッピーを飼っていますが、

昨年の11月くらいに産卵期があって沢山赤ちゃんが産まれました。

早速、赤ちゃんが大人のグッピーに食べられてしまわないように、
子育て用の小さな水槽をセットし、移動させました。(写真左上)
(ちなみに赤ちゃんグッピーを大きな水槽に移動させた後の写真になります。スミマセン。)

年末には30匹近くの赤ちゃんグッピーがいました。

1ヶ月ほどかけてすこ〜しずつではありますが、大きくなってきました。

小さな子育て用水槽の中に30匹もいるとかなり窮屈そうに見えて、

眺めていると、

ふと

考えるわけです。

「いつ外に出そうか」と。

そして

「どこまで成長したら出していいのか」と調べるわけです。

グッピーの大きさだけではなく、隠れ家となる水草の状況や与える餌の頻度によって、
子供のグッピーが食べられてしまう可能性は変わってくるので一概には言えませんが、
しっかりと育てると1ヶ月を待たず成魚と遊泳可能になるとの事が分かりました。
(ここでは、話が逸れてしまうので上手に成長させる方法は省略します。)

ということで、

決心して、

食べられるのを覚悟で、

大きな水槽に移動させました。

すると、2、3日もしないうちに、

明らかに今までとは比較にならないほど

一気に大きく成長しました!!!
(写真が分かりづらくすみませんがしっかり写真に映るくらい成長しています)

これ

すごくないですか?

僕らは、何かにチャレンジするとき、

「もう少し成長してから挑戦する」ってよく言いますが、

失敗してもいいから、

「挑戦する!」

という姿勢が大切なんだ!と

学びました。

きっと、その環境が、

人を大きく成長させてくれる

と子供の熱帯魚の成長を見ながら強く感じたわけです。

2016年スタートしたばかり、

私たちも

お客様に

感動のサービスを提供できるよう

チャレンジをしていきます。

新年のご挨拶

2017.1.1  BLOG 

あけましておめでとうございます。

当社は、日頃からご愛顧いただいているお客様、取引業者の方、同業者の方等の支えがあり、

2016年を素晴らしい一年にすることができました。

心から感謝申し上げます。

皆様にとっては2016年はどのような1年になりましたでしょうか。

そしてまた2017年はどのような1年にしていきたいとお考えでしょうか。

年末年始の比較的ゆっくりできるときに、こういう事を考えることって良いですよね。

当社は、元旦から営業をしているので、

私も年末に2016年の振り返りと

2017年にしたいことを計画しました。

2016年を振り返ってみると色んな事がありました。

・自動車保険の強化による、トータルサポート体制の強化
・お客様感謝祭の定期開催の実現
・当社主催ゴルフコンペの開催
・新卒採用の本格化
・人事評価制度の改定

特に私の中で大きかったのが

新卒採用の本格化であります。

2017年4月に4名の新卒者に入社していただきます。

経営理念にもありますが、

その4名の社員の幸せを実現できるように努めて参ります。

これが2017年にチカラを入れていきたいところです。

幸せ

というと抽象的ですが、

要するに

「横山モータースで働けて良かった!」

と心から思ってもらえるような会社を目指す!という事であります。

情熱一心に目指していきますので、今から非常に楽しみであります。

2017年も変わらぬお付き合いのほどよろしくお願い申し上げます。

全国コンテストに行ってきました。

2016.11.15  BLOG 

更新が遅くなってしまいましたが、

先日、年に1度行われる車検の速太郎全国コンテストに行ってまいりました。

*補足
当社は「車検の速太郎」のフランチャイズ加盟店で、
「車検の速太郎」の加盟店は昨年100店舗を越え、
このコンテストでは全国各地の優良店が一堂に集まり「検査員部門」「受付部門」の2部門において
身だしなみ、説明、構成、全体の印象、時間などあらゆる審査項目の総合点で競うものになります。

当社からは検査員の山口と受付事務の松原が参加しました。

私と整備の神谷は応援部隊として参加。

出場する2人はこの日のために、2ヶ月前から練習に励みました。

そして迎えた当日。

検査員の山口は過去に出場経験があるにも関わらず、

緊張している様子で、コンテストにかける想いの強さを感じました。

ただ、コンテスト審査が始まった途端、

いつもと変わらない圧巻の車検立ち合いを行っていて、

会場が沸いていました。

それほど、心のこもった素晴らしいものでした。感動!!

見ているこちらも安心して見ていられました。

終わって、本人に聞いてみると

手応えがない。との感想。

常にもっともっと高いレベルのサービス品質を求めている証拠です。

いや~素晴らしい。

周りから見たら非の打ちどころのないロープレでした。

競技終了後には、記念撮影

2日目は、受付部門のコンテスト。

初出場の松原は、緊張している様子。

2か月前から練習を繰り返し、

色々と途中で問題もありましたが、

本当に他の社員の協力があって彼女がこの場に立てている事を思うと、

本当に感謝の想いが沸いてきます。

前日もメンバー全員でロープレ。

いざ、本番。

たくさん練習をしてきたから大丈夫。と心の中で思って、送り出しました。

みんなの想いを背負って、

一生懸命頑張っていました。

最初の挨拶(第一印象)が大切という他の社員からのアドバイスの通り、

練習でも決して見せない、

迫力のある挨拶をしていました。

そんな素晴らしい挨拶をするとは

想定していなかったので、驚いたのと同時に、

なんか、感動してしまいました。

そんなこんなで

無事にコンテストが終了しました。

受付部門の出場者の集合写真です。

気になる結果は、「検査員部門」3位入賞、「受付部門」15位となりました。

2人とも本当に素晴らしい結果でした。

そして、3位入賞の山口(写真:真ん中)には、

なんと速太郎から、

3泊4日のマカオの旅をプレゼント。

そんな景品をもらった山口が、

「なんか、周りの社員に悪いな~」という発言に、

山口が周りの人から愛される理由が垣間見れます。
(ちなみに自分なら、喜んでいきます。笑)

出場したメンバーがその結果をどう受け取るか、そこからどれだけ多くの学びを得る事ができるかが、

これからの成長に繋がっていきます。

そして、参加した2人はきっと、

もっと、もっとお客様に満足いただけるために頑張ろう!と強く思ったのではないだろうかと、

思っています。

3日間お疲れさまでした!

試験の結果

2016.10.12  BLOG 

先日、ブログに書かせていただきました、

当社整備士の資格試験は

2人が受けたのですが、

見事、

二人とも合格となりました。

ちょうど、私が全国コンテストに帯同しており、

その時の写真がないのが残念ですが、

とても喜んでいたそうです。

こうやって当社の整備士が向上心をもって

取り組むのも

日頃

わたしたちを必要として下さるお客様がいての事です。

そのことを忘れず、

一歩ずつ前に進んでいけたらと思いますので、

今後とも宜しくお願いいたします。

試験は来月

2016.9.11  BLOG 

9月に入り、

自動車業界でも忙しい時期を迎えています。

これも

普段からご利用いただけるお客様があってこその事です。

改めて感謝申し上げます。

そんな中、夜に戸締りをしていたら、

遅くにまだ電気がついていたので、

消し忘れかと思って、覗いたら、

なんと、

来月に控えた自動車整備士の国家資格受験のための

勉強中でした。

そして、更に驚くべきは、

”新入社員が先輩社員に”教えています。

当社では、毎月社員が必ず月間目標を掲げ(仕事のことに関わらずです)、

皆に見えるように貼り出してあります。

新入社員の彼の今月の目標は、

「国家試験を受ける先輩社員の合格をサポートする」です。

横山モータースでは、

採用に力を入れるようになり、

優秀な若い社員が増えてきております。

ただ、まさか若い社員が先輩社員に「勉強を教える」という光景が見れるとは、

想像していなかっただけに、とても嬉しい光景です。

目標を”掲げる”という事の重要性を改めて実感しました。

これから

5年後、10年後には

今より

もっと

お客様に高いサービスを提供できるのではないかと

想像が膨らみます。

そんな昨日の一コマでした。

目指すところ

2016.8.28  BLOG 

僕の人生の中で、

この人みたいになりたい

って心から思える人は

正直に言うと

数少ないけれど、

そういう方々に出逢ってきて、

僕の今の人生があるので、

とっても自分は恵まれているな、と常日頃思うわけですが、

そんな方々に

“共通する習慣”

があります。

それは、

「感謝の手紙を書く」

ということです。

下の写真は、僕の大学のOBの方で、

そのお方から頂いたお手紙です。

(画像が粗くて申し訳ございません。。。)

未熟な僕にご丁寧にもお手紙を下さいます。

僕の大切な宝物としていつも持ち歩いています。

このお方なんと、御年89歳。

この方がいるから今の自分がいる。と心から思える方です。

みなさんも

この人みたいになりたい!!!っていう人はいますか??

横山モータース

横山モータース

所在地 〒509-0126
岐阜県各務原市鵜沼東町5-85
TEL 058-385-1775
営業時間 9:00~18:00
定休日 水曜/第2・4木曜