各務原市・犬山市地域最大級
軽自動車未使用車専門店

058-385-1775

〒509-0126 岐阜県各務原市鵜沼東町5-85
営業時間:9:00~18:00 / 定休日:水曜/第2・4木曜

STAFF BLOGスタッフブログ

今年度も頑張るぞっ‼と心に誓う加藤の巻

2018.6.16  BLOG 

梅雨に入りジメジメとした日々が続いておりますが
 皆様いかがお過ごしですか。

さて横山モータースでは先日6月12日に社員総会が行われました。
いかにしたらお客様へより良いサービスと安心・安全をお届け出来るのか、
そしてご満足して頂けるのかと、30年度に向けての目標や取り組みを
各部門が発表しました。

これから新たな気持ちで会社全体がそこに向けて走り出します。
ベテラン勢の深イイ話、そして若手の目覚しい成長。
当社にはワクワク・ドキドキがいっぱいです!

皆様の『カーライフ🚗』にいつも横山モータースが思い出していただけるよう、
社員一同頑張らせて頂きますので、今後とも宜しくお願い致します。

総会の中では『株式会社やまむらや 』のイケメン✨社長さん
山村宙載さんのお話を聞かせて頂きました。
ユーモア満載で、またとても興味惹かれるお話で素敵な時間
を過ごさせて頂きました。

その後は懇親会でみんなでBBQをしました。
美味しかったし、楽しかったしとても充実した一日でした。

横山社長ありがとうございました。

※臨時休業を頂きお客様にはご迷惑をおかけ致しましたこと
申し訳ございませんでした。

可児市の花フェスタへ行ってきました♪

2018.6.11  BLOG 

こんにちは。保険担当の伊藤です。
先日、休日を利用して可児市にある花フェスタ記念公園へ行ってきました。

ちょうど春のバラまつりの期間中で、たくさんのバラが咲いていました。

もう時季的には見ごろが過ぎてしまっていて、遅咲きのバラが中心でしたが、
充分楽しめるほどには残っていました。

その時の写真をいくつかUPさせていただきます(^_^) 

昔は綺麗なお花を見たりしてもそこまで感動は覚えなかったのですが、年々感動したり癒されたりするようになってきました♪

花鳥風月とはよく言ったものですね(笑)

もしご興味のある方は、6月17日まで春のバラまつりが開催されてるそうなので、是非行ってみてください(o^―^o)

はじめまして(*’ω’*)

2018.6.4  BLOG 

こんにちはー(*ゝω・*)ノ

このブログ、以前は専務が一人で更新していた(と思われる)のですが、前回から当番の持ち回りになったので、これからはいろんな人が書いたりしますw
次はー……え?うそ、自分……!?

まさか二番目なんて思ってなかったので、書くことなーんにも考えてなかったのです∑(; ̄□ ̄

最近お出かけもしてないし、最後にいったのがゴールデンウイークに勇気を振り絞ってリトルワールドに行ってみようかとしてましたが、たどり着く前に渋滞で断念してそのまま帰ってきた軟弱者です。はい。
世界のスイーツ的なイベントやっていたので、ちょっと行きたかったんですけどね^^;じゅるり。

そもそもこのブログ、今回書くことになって初めて読んだという状態だったりしますwww(ダメ社員)

あ、そうそう、少し前に慰安旅行の記事があったかと思いますが、なぜか富士サファリパークが無かった事にされているので写真を折角なのでぺたぺた貼っておきます(* ̄∇ ̄*)

人生初のサファリでした☆彡

え、ねこばっかりじゃないかって?ライオンとかトラの写真?
ねこの館とミーアキャットの写真撮りすぎて、サファリゾーン入ってすぐにカメラが電池切れになったので無いです(`・ω・´)キリッ

サファリバスの時間までかなり待ち時間があったのですけど、サファリゾーン意外にもねこの館とかねこの館とかねこの館とかその他いろいろあって待ち時間もすっごく楽しめました♪
あとカンガルーにさわれる所があったのですが、奴らは想像以上のモフモフボディーの持ち主でした
(ノ)*・ω・*(ヾ)モフモフ

大した記事は無いかも……いや、他の人がきっと書いてくれるハズなので、またお暇があれば是非見にきてくださいねー♪
それでは今日はこのあたりで^^ノシ

第3回ゴルフコンペ

2018.5.16  BLOG 

本日、

第3回横山モータースゴルフコンペが開催されました。

今回は、過去最高の38名の参加者での開催となりました。

平日水曜日のお忙しい中、

皆様ご都合をつけて頂き誠に感謝申し上げます。

当日は天候にも恵まれ素晴らしいゴルフ日和となりました。

皆様に楽しんでいただけたのではないかと思います。

景品も豪華です!!

来年もまた開催いたします。

今回参加頂きました皆様、またのご参加お待ちしております。

そして、今回参加できなかった皆様も、次回のご参加お待ちしております。

↓↓↓優勝誠におめでとうございます。

スズキ自動車 研修に行って参りました

2018.5.15  BLOG 

先日は、スズキ自動車の海外研修に行って参りました。

研修旅行中は、

尊敬する経営者の方々と同じ時間を共にすることができ、

益々、

もっと地域に貢献できる会社にしていかなければならないと強く感じました。

これを機に、

更なるお客様への高品質なサービスを提供させていただくため、

自己研鑽、社員育成に取り組んで参ります。

(研修旅行中にも、会社でお客様のために全力で取り組んでくれたスタッフには感謝です。)

ゴルフ

プルメリア

パーティー

スズキ自動車 新年度総会

2018.5.3  BLOG 

先日は、下呂市まで2018年度の岐阜県オールスズキ新年度総会に行ってきました。

目的は、鈴木修会長に会うため。

この日が来るのをどれだけ楽しみにしていたことか。

事前にどんなことを成し遂げてきた方なのか気になったので本を読みました。

学校の勉強は好きではなかったけれど、

ワクワクする事には前向きになれます。笑

今や知らない人がいないスズキ自動車を創ってきたのはまさにこの方。

是非、自動車業界に携わる方には読んでいただきたいです。
https://goo.gl/H6BLXF

なんと、御年88歳。

まさに生涯現役とはこのことを言うんだと思いました。

世界的企業になりながらも、決して奢ることなく、

謙虚に、そして地元の下呂への恩返しとして、

このような会を下呂で開催されることを貫いていらっしゃる姿勢に本当に

嬉しく思いました。

僕自身、将来は、

鈴木会長を始め、多くの方が命を懸けてきたこの自動車業界の発展に少しでも貢献していけたら幸せだと思いました。

もちろん、

祖父、父が命をかけて営んできた会社が自動車会社であり、

そのお陰様でこうして今の自分があると思うので、

その自動車業界へ恩返ししたいという感謝の想いも込めて。。。

人生の恩師

2018.4.20  BLOG 

こんにちは。

今日は、

11年ぶりに、

僕の人生において

最も大きな影響を与えた

恩師に会いに行ってきましたので、

その話をしたいと思います。

まず、簡単に僕の経歴を。

ここ、横山モータースを経営する両親のもとに1986年9月20日に生まれる。

小さい頃から、

人と話すのが苦手で、

スポーツも出来なくて、

勉強も出来なくて、

無いものづくしだった。

学校の成績も真ん中より下の方。
決して優れたものはない。

認められるという経験が幼い頃になかったからこそ、僕は人から認められたい欲が人一倍強かった。

そして、中学校に入るときに、

母親に聞いた。

「どのスポーツなら中学生から始めても活躍出来る?」
(ちなみに小学生の頃の夢は、プロ野球選手になることだったけれど、親に野球少年団のお茶当番忙しくて出来ないと言われ、断念したという経緯がある。笑)

そうしたら、母親が、

「ハンドボールならマイナースポーツだから今からでも日本一とれるんじゃない?」と言われた。

そうして、僕は

「日本一か~。かっこいいな~」と思って緑陽中学校のハンドボール部に入ることになった。(とっても単純。笑)

でも世の中そんなに甘くない。笑

結局中学校では、市大会を勝ち抜いて、地区大会止まりだった。

決して強い学校ではなかったけれど、

僕のプレーを見て、

「プレースタイルがいい。伸びしろがある。北高に入れ。」

と声をかけてくれた人がいた。

それが、僕の恩師。

高橋先生。

勉強もスポーツも人と話すのも苦手な僕は、

人から必要とされたのは初めてだったから、

それが

”本当に嬉しかった!”

そうして僕の夢は、

岐阜北高校に入ることになった。

それから、嫌いだった勉強を必死にやった。(1日10時間近く毎日やっていた。)

一人の人との出会いが僕を変えた瞬間。

結局、頭の良くなかった僕は、それでも、合格判定D判定。

周りからは志望校を落とした方が良いと言われたけど、

一切聞かなかった。

なぜなら、先生のもとでハンドボールがしたかったから、志望校を落とす理由なんてなかった!

そうして、僕は岐阜北高校という僕にとって見込み薄の高校に

チャレンジした。

そして、

結果は

なんと、合格!!

高校に入ったあとも色んな面白い(情けない)エピソードが山のようにあるけれど笑

とにかく伝えたいことは、

僕は、この高橋先生との出逢いがあったからこそ、

岐阜北高校に入学出来たし、

早稲田大学に入ることも出来た。(ここにも沢山の面白いエピソードがある。)

たった一人の人間との出逢いが人生を変えることってあるんだな、と思っています。

だからこそ、

僕は、今、横山モータースという組織の中で、

出会った人に対して、

僕との出会いがその人の人生を変えるきっかけになればと思っているし、

そんな人間でありたいと思っています。

これからも、

共に働く仲間であったり、当社をお選びくださるお客様、そして取引業者の方から

「横山モータースを選んで良かった!」

と言っていただけるよう精進します!

ありがとうございます!

写真真ん中が、高橋先生です。

2018年慰安旅行

2018.4.10  BLOG 

2018年も3か月が過ぎましたね。

早いものです。

自動車業界は1月から3月までが繁忙期と言われ、

今年も皆様に支えられ無事に3月まで大きな事故もなく

4月を迎えられたことを嬉しく思います。

繁忙期、

本当にスタッフ全員で力を合わせて頑張りました。

という事で、

4月になり感謝の意も込めて、

会社のメンバーで慰安旅行に行ってきました。

今年は、皆の希望で

静岡と山梨です。

普段の疲れを十分にリラックスして癒すことが出来ました。

またこれから気持ち切り替えて、

益々お客様に喜んで頂けるよう精一杯頑張りますので、何卒宜しくお願い致します。

写真の一部をどうぞ!!

↓富士急ハイランド

↓御殿場アウトレット

↓大涌谷の黒たまご 1個食べると寿命が7年伸びるらしい。。。

自動車保険R1グランプリ

2018.2.9  BLOG 

当社は、創業57年目を迎え、

創業時は、バイク販売・修理をメインに行う会社でした。

会社といっても家族以外は社員を雇わず営み、会社と言えるようなしっかりとした組織に
なってきたのはここ30年あまりの期間ではあります。

その間、市場の需要の変化に伴い、

事業形態を変えてきて、現在の会社となりました。

そして現在では、

自動車販売・車検(自動車修理)・鈑金・自動車保険の

4つの軸で事業を行っております。

自動車保険においては、あいおいニッセイ同和損保とAIG損害保険(旧:富士火災)の2社の取り扱い代理店です。

そしてこの度、あいおいニッセイ同和損保主催のR1グランプリという全国大会への出場の機会を頂く事が出来ました。

あいおいニッセイ同和損保の加盟代理店は20,000社あると言われている中で、

出場できるのは20社のみ。

つまり0.1パーセント!!

改めて、こうして出場できるのは、

日々当社をご愛顧下さるお客様と、

いつもお客様に対して真摯に向き合う社員の努力があってこそです。

そして今回出場したのは、保険にて今回の出場に大きく貢献した伊藤が出場しました。

私は帯同するはずでしたが、
前回ブログに書きましたように入院していたため帯同できず。。。

彼女が大会に向けていつも一生懸命合間の時間をつかったり、

残って努力している姿を見ていたので、

晴れ舞台に一緒にいたかったのが本音です。。。

それにしても、やれることは全てやってきたという事実が、

本番での堂々としたロールプレイングににじみ出ていました。

写真からでも伝わってきます。

そして、その中で、

なんと、結果は、、

優秀賞(2、3位に与えられる)を獲得。

全国

2/20,000ですよ!!!

本当に感動しました。

伊藤さんお疲れさまでした。

まだまだこの結果に満足せず、

お客様に少しでも喜んで頂けるよう、

社員一同協力し、日々コツコツと努力を積み重ねていきますので、

今後とも変わらずご愛顧のほど宜しくお願い致します。

人からの支えに感謝の心を持つ

2018.2.6  BLOG 

インフルエンザ本当に流行っていますね。

皆さんは、体調崩されていませんでしょうか。

僕自身は、小さい頃から身体が丈夫な事もあり、

実は、小学校から高校まで一度も学校を休んだ事がないのです。

つまりずっと皆勤賞だったわけです。

もちろんインフルエンザにかかった事も一度もないです。

ところが、今年は人生初のインフルエンザにかかってしまいました。

病院からは

「薬を投与したら48時間以内に熱は下がってきます」と言われたのですが、

2日経過しても熱が下がらない。

この時の熱は、40.9度。

救急で病院に行き、すぐに入院。

あとでわかった事ですが、

実は、先日のブログにて

インドに行った話をしましたが、

インフルエンザだけではなく、

パラチフスという感染症にもかかっていたようです。

完全隔離です。

結局高熱が2週間続き、仕事も出来ず、テレビも見る余裕がほとんど無かったです。

つまり2週間ほど何もしていなかったわけですが、

この経験から本当に沢山の事に気づく事が出来ました。

辛い時に気にかけてもらえる事、寄り添ってもらえる事がこんなに有り難い事なんだと強く感じました。

①家族の存在の有り難さを改めて感じました。
その感謝の気持ちを上手く、素直に伝えられない自分が嫌になったりもしました。

②自分がいない穴を必死に埋めてくれる社員の心が本当に嬉しかった。
普段からもっともっと皆の力にもっとならないといけないな、と改めて感じました。

③お客様に支えられて自分、会社が存在しているんだと強く感じました。
入院している間、納車させていただくお客様が数名みえましたが、
直接お詫びの電話をしたところ、逆に温かいお言葉をいただき、
本来与えなければいけない立場なのですが、沢山の優しさをいただきました。

改めて幸せというのはどこか遠くにあるものではなくて、
何気ない日常の中に沢山存在していて、
それに気づく心の目を持つ事が大切なんだと改めて感じました。

もっともっと
身近な人を幸せにできる人間になりたいと思うと同時に、
身近な人からの支えに感謝の心をもっと持てる人間になりたいと感じました。

追記)
それにしても2週間完全隔離は、

とっても

寂しかった笑

欲を言えば、

社員の顔が見たかった笑

横山モータース

横山モータース

所在地 〒509-0126
岐阜県各務原市鵜沼東町5-85
TEL 058-385-1775
営業時間 9:00~18:00
定休日 水曜/第2・4木曜