各務原市・犬山市地域最大級
軽自動車未使用車専門店

058-385-1775

〒509-0126 岐阜県各務原市鵜沼東町5-85
営業時間:9:00~18:00 / 定休日:水曜/第2・4木曜

STAFF BLOGスタッフブログ

インドを旅して

2018.1.14  BLOG 

年を越すとそれぞれ、

今年はどんな1年にしようか決めたりしますよね。

皆さんは今年1年をどんな1年にしたいですか。

僕も数年前から11月、12月頃になると次の1年をどんな1年にするか

計画を立てたりします。

ただその計画の立て方が普通じゃなくてですね、

今年は、年末にインドに1人で旅をしながら

2018年の計画を立てたわけです。

なぜ、こういう事をするかと言うと、

僕は基本的にあまり優れた人間ではなくて、

常に自分の生き方を間違えないようにしないといけないと感じているのです。

放っておくと、

例えばお金持ちになりたいとか、
ブランド物を身に付けたいとか、
地位が欲しいとか、
会社をでかくしたいとか、
どこどこに負けないとか、

外面ばかり良くしようとして、私利私欲に塗れてしまうわけです。

でも本当の幸福感と言うのは、そう言う対外的なものではなくて、

何気ない日常や、身近な人の支えの中にこそ感じるものだと思っていて、
こういった当たり前の幸せを見失わないために、
あえてその環境から身を離すわけです。

そうやって、インドという非日常の世界に行くと、

一番身近で支えてくれている家族や、パートナー、社員に感謝しないといけないのに、忘れてしまう事が多かったな。
もっと身近な人に幸せになってもらうために自分ができる事って沢山あったのに、日々の忙しさに流されて雑になっていたな。
本当に自分は未熟だな。

と色んな反省が出てくるわけです。

そして、たっぷりと時間を使い2018年こうしようという計画を立てました。

でもやっぱり計画も大事ですが、
行動に移す事の方がもっと大事ですよね。

なので、

昨年の反省を活かし、

・毎月計画的に家族で集まって食事をする
・月に1回はブログを更新する
・社員とのコミュニケーションの時間を積極的にとる

この3つは必ず実行していこうと思います。

折角インドに行ったのでそれらしい写真をどうぞ。

コンテスト

2017.11.10  BLOG 

投稿が遅くなりました。

全国速太郎コンテストの結果ですが、

期待していた整備部門の結果は、

30数社の出場者の中で、

22位でした。

彼の前向きな努力があったにも関わらず、

皆が期待していた通りの結果にはならず。

本人が一番悔しかったとは

思いますが、

その中から

いくつの事を学ぶことができたのか。

その方がもっと大事な事だと思います。

成功すればそれは自信になりますが、

彼は、今回の結果を

次につながる経験に出来たことと思います。

コンテスト終了後すぐに、

彼は

来年の出場に向けて

前を向いていました。

誇らしい。

来年、さらにレベルアップしてコンテストに出場すると誓っていました。

きっと、その姿勢は

日頃の仕事の取り組みに出てくるものだと思います。

彼の、これからの1年間の成長に大いに期待したいです。

続きまして、受付部門の結果ですが、

こちらは、

当社過去にない、

なんと

8位という結果でした。

素晴らしい!

結果も素晴らしかったが、その過程も素晴らしいです。

本番に向けて

家に帰った後も

息子さんと練習を重ね、

本番に挑んだそう。

このプロセスにこそ価値がありますね。

彼女は、

かけがえのない息子さんと共に

練習を重ねた、

その想いを

本番で発揮した結果、

素晴らしい結果を得られたのだと思います。

本当におめでとうございます。

そして、この経験を糧に、社員一同、

益々よいサービスを提供できるよう頑張って参ります!

怒涛の

2017.10.7  BLOG 

久しぶりの投稿です。

いろんな事が起きすぎて、3ヶ月間ブログを放置しておりました。

毎年、この季節になるとブログを書きます。

この季節がやって参りました。

速太郎全国コンテストの時期です。

今年も気合い入れて練習に励んでおります。

特に、今年は、すごい!!!

昨年は、おかげさまで速太郎コンテスト検査員部門にて、

100店舗以上の加盟店の中から、

全国3位にて表彰を受ける事ができました。

それに感化されたのか、

まだ入社2年目の神谷氏が燃えています!

朝7時45分に出社をし、コンテストに向けて練習をしております。

その風景を撮影しました。

何がすごいかというと、

出場する本人の意気込みもですが、

それをサポートする仲間、スタッフです。

僕だったら、寝てたいな、とか思ったりしてしまうのですが、

朝早くから、

お客さん役をしたり、

先輩としてアドバイスをしたり。

このコンテストに向かう姿勢は全国でもトップの方に入ります。

それくらい、すごいです!

今月の24日、25日がとっても楽しみです。

コンテストで上位入賞はもちろん嬉しい事ですが、

それ以上に、

こうして

お互いに

より良いサービス品質、対応を目指して、

共に助け合い、力を合わせていく

このプロセスにこそ価値がある!!

そんな風に思った、朝の景色です。

もっともっと、素晴らしいグレートカンパニーを創っていきます。

大阪研修

2017.7.8  BLOG 

先日、当社の若手営業マン2人と整備のリーダーが大阪研修に行ってきました。

どのような研修かというと、

当社が「地域No.1の自動車総合サービス企業」になるためのチカラをつける研修です。

当社はお客様のカーライフに必要なもの、

つまりクルマの「販売」、「整備」、「板金修理」、「自動車保険」の4つを完備しています。

それらを総合的にしかも高品質にお客様に提供できることをしっかりとお客様に知っていただくという事が重要となります。

要は、そのためには自分たちは何をすべきか?を考え、行動に移していくための方法を学ぶ研修でした。

研修の中身も素晴らしいのですが、

今回ブログに書こうと思った一番の理由は、

そんな研修から帰ってきた営業マンの目が

”輝いていたから”

です。

きっと彼にとっては、中々ない外の世界を”感じる”時間になったと思います。

帰ってきて早々、彼は、朝礼で、

研修に参加した感想を皆の前で発表していました。

その言葉の中から、彼の今後の成長を見てとれてとても嬉しくなりました。

彼は、これから益々社会人として大きく成長するだろうと期待させられます。

お客様にさらに喜んでいただく為、横山モータースは日々前進して参ります。

そして、私個人としては縁あって共に働く仲間たちともっともっと成長していけるように精進して参ります。

将来の日本を背負うこどもたち

2017.7.6  BLOG 

先日、

母校の緑陽中学校で、

1年生向けに「身近で働く地域の方の職業講話」という名目で、

授業の1コマを担当させていただく事になりました。

とは言っても、

実際、僕自身が中学生の時は、

大した中学生でもなく、

どちらかというと人前に出るのを避けて学生生活を送っていましたし、

そんな自分が何か伝えることなんてできるのだろうか。

と、ずっと悩んでいました。

前日までずっと悩んだ末、

結局は、

ありのままを伝えようと決めました。

何か話の中で与えられたらと思いながら迎えた当日、

不安でいっぱいでしたが、

目を輝かせて話を聴く学生たちの姿に逆に沢山のパワーをもらいました。

私の話が終わってからの学生からの質疑応答にも、

質問が絶えることなく、

その姿勢から、

本当に素晴らしい子供たちがここ、緑陽中学校にはいるんだ!と感心しました。

結局、子供たちは、

可能性のかたまりであって、

そんな優秀な彼ら、彼女らが、

もっともっと明るい日本を創っていくためにも、

今の僕たち「大人」がもっともっと輝かなければいけないな、

と強く感じました。

素晴らしい体験・経験をさせて頂き、

学校の関係者の皆様には

感謝いたします。

ありがとうございました。

表彰式に行ってまいりました

2017.6.22  BLOG 

ちょっと日にちが空いてしまいましたが、

先日は、

当社取り扱い保険の富士火災海上保険さんの年間表彰式で、

10日間ほどアメリカに行っておりました。

来年の1月より富士火災海上保険とAIU損害保険会社の合併に伴い、

今回はとても大きな表彰式が行われました。

加入代理店の上位1%のみが参加できるそうで、

このような機会を頂けましたのも、

日頃、ご利用いただくお客様と

日頃、情熱をもって仕事に取り組む仲間があっての事です。

それだけは、忘れてはいけないことだと常日頃思っています。

10日間は必ず毎日、レセプションパーティー等があり、

自由時間は少なかったのですが、

その分、全国の優良代理店さんや、

富士火災海上保険株式会社やAIU損害保険株式会社の社長やその他経営陣の方と交流を深めることができたことは、大きな価値になります。

そして改めて、当社が採用している代理店の選択は間違いなかったと確信を得ることが出来ました。

経営陣の方から沢山の質問を頂きました。

それはどんな質問かというと、

「日頃の仕事の中でお客さんに、喜んでもらえる時はどんな時か?」

「日頃の仕事の中でお客さんに、不満や要望を頂くことはあるか?またそれはどんなことか?」

「当社の担当の営業マンとの関係はどんな感じか?もっとこうあってほしいというものはあるか?」

などなど、

会社を良くしていくためのアイディアを積極的に取り入れようとしている姿勢に熱いものを感じました。

そして、私自身改めて、

お客様に自信をもって当社保険をお薦めさせて頂けると思える体験となりました。

私が不在の間、お越しいただいたお客様には大変ご不便をおかけしました。
また一方で、現場を変わらず運営していただいた仲間には心から感謝です。

これからも、さらに良いサービスを追求して参りますので、

何卒よろしくお願いいたします。

↓富士火災海上保険株式会社 代表取締役社長兼CEO 横山隆美様と

http://www.fujikasai.co.jp/corporate/

↓AIU損害保険株式会社 代表取締役社長兼CEO ケネス・ライリー様と

http://www.aiu.co.jp/about_us/aiu/message.htm

社員総会

2017.6.16  BLOG 

先日は、当社の社員総会が開催されました。

当社にとって、1年のうちでも非常に大切な日になります。

この会の中では、

経営理念

当社の向かうべき方向、ビジョン

社員のあるべき姿

昨年の反省と今年度の目標

等々

さまざまな事項が社員に情報共有されます。

組織の成長は、個人の成長にあり!です。

組織といえば、、、

社員総会の中で、当社の税務がお世話になっており、
中小企業診断士の資格もお持ちの馬渕さんから貴重なお話を戴きました。

組織と集団の違いとは?

組織も集団も人の集まりというところに違いはないのですが、

そこに、

①目標

②モチベーション

③コミュニケーション

が加わると集団ではなく、組織になるんだ!!と力強いメッセージを戴きました。

確かに、、、と頷いてしまいます。

そして、もっともっと皆とコミュニケーションを取らないとな!と反省。

総会終了後は、

皆でバーベキュー。

ビンゴゲームでは大いに盛り上がりました。

ビンゴゲームを企画してくれた仲間に感謝です。

岐阜日石さんが当社に訪問されました

2017.6.11  BLOG 

先日は、当社の車検のしくみを勉強するため、

岐阜日石さんが店舗見学・工場見学にみえました。

私たちより、規模の大きな会社がこうやって

当社の見学に来ていただける事は、すごく嬉しい出来事です。

社員が誇りの持てる会社にしたい!

そんな社長の想いに繋がる出来事だからです。

また、同時に岐阜日石さんのひたむきに学ぶ姿勢には、

私たちにとっても大きな刺激になります。

社員一人一人が主体的に学ぶ、
そんなチームを創り上げていきたいです。

突然の。。。

2017.6.7  BLOG 

先日、お客様が来店された時の話。

オイル交換で来店され、

当社の整備士がオイル交換をしようとしたところ

突然、

エンジンルームの下から

子猫が出てきました。

突然の来客です。

お客さんの猫ではなく、

偶然、子猫がエンジンルームの下で休んでいたときに

車が走り出し、当社にやってきた模様。

子猫としては、

とても怖かっただろうと。

よく頑張って来てくれたな。と。

そんな子猫を当社新人整備士が

終業後に、

病院に連れて行ってくれました。

感謝!!

6月ですねっ

2017.6.6  BLOG 

2016年もあっという間に6月に突入です。

早いですね。

横山モータースは5月が決算月です。

先日、54期も無事に終了しました。

期の最終日には、

社長から

15年度の総括が話され

そして社員ひとりひとりに手渡しで渡されました。

決算賞与。

この光景を見ながら、感動!!(たぶん自分だけ)

日頃から、社員やお客様のために陰で努力をしている社長がいて

目の前のお客様のために全力を尽くしている社員がいて、

そして、当社をいつもご利用下さる皆様がいて、

今日という日があるんだな。と。

この中のどれかひとつが欠けていてもこの場はないんだと思うと、
改めて横山モータースの今の姿があるのは当たり前の事ではないな。
と思い感慨深いものがありました。

改めて感謝の気持ちがわいてきます。

いつも当社をご利用くださる皆様、本当に有難う御座います。

普段は

偉そうなことや、でっかいことを言ったりする自分だけれど、

みんなでチカラを合わせればもっともっと

いい組織がつくれるんじゃないかと信じています。

そう信じているから、

「市場が厳しい」

とか

「無理」

とか

「できない」

とか

ネガティブなことを聞くと、なにくそ精神が沸々とわいてきます。

「見返してやるっ!!」って。

「俺たちに出来ないはずがないっ!!」って。

この気持ちが結果として、

皆様に喜んでいただけるサービスにつながるのではと思っています。

横山モータース

横山モータース

所在地 〒509-0126
岐阜県各務原市鵜沼東町5-85
TEL 058-385-1775
営業時間 9:00~18:00
定休日 水曜/第2・4木曜